if the Picture can't access, please visit http://ameblo.jp/figma/entry-11100372532.html#main

「figmaレーシングミク2011 初優勝記念ver.」!!
こちらのサンプルが届きましたので、ご紹介させて頂きます♪

まずは箱から出してイメージカットのポージング。
今まで出たどのミクさんとも違って、すごくセクシーなミクさんです。
さすがレースクィーン!

こちら腰から伸びたスカート状の部分はクリア素材となっており、セクシーさが増してます。
背中や絶対領域に加えてのこの透け感ったら…ッ!!

それでは話を戻して、付属物のご紹介~。
こちらの「RQパラソル」は、閉じた状態と開いた状態の2種付属しております~。

そしてこちらの「サインボード」!
これはレース中、ドライバーに指示を送るために数字や記号を組み合わせて使うためのものです。

サインボードに使うシールは、箱と台紙の間に入っております。
こちらを好みでご使用ください~。

こちらがシールの使用例となります。
この場合、『カーナンバー04、ラップ18(18週目)にピットイン』という指示になります。
JGTC第8戦では、18週目にピットインして勝負を決めてましたね~。
今思い返しても胸が熱くなります!!

もう一つの表情として、こちら満面の「笑顔」があります~。
こちらの表情は、今シーズンのミクさんをデザインされております村上ゆいち先生が、
JGTC第3戦セパンでチーム初優勝を決めた時に描いてくださったイラストを再現しております。

何といっても初優勝記念ver.ですから、この「優勝トロフィー」も付属いたします!
グッドスマイルレーシングのロゴの入ったトロフィーで、初優勝の感動を何度でも味わえます!!

その他、ご覧の「チェッカーフラッグ」も付属いたしますので、シチュエーションに合わせて遊んで下さいーw

そんな「figma レーシングミク2011 初優勝記念ver.」 は、今月発送予定となっております!
お申し込み下さいました個人スポンサーの皆様は、発送まで今暫くお待ち下さいませ。
if the Picture can't access, please visit http://blog.livedoor.jp/hacchaka/archives/51789590.html
ねんどろいど MEIKOのレビューです。


全身。ボカロキャラにしてはシンプルめな衣装や髪型で普通に今風のお姉さんといった感じのデザイン。


台座はアクションタイプの物が付属。腰に手を当てて片足を捻ったモデルっぽい立ち方が標準のスタイルのようです。

顔。他のボカロキャラと似たようなタッチのデフォルメ具合でいつも通りの安定した出来でした。

髪型などは普通に茶髪でボカロの中では地味めな印象。

別表情の歌い顔。

目つきなども鋭くなって勢いよく歌い上げてる感じの表情。

別表情の酔っ払い顔。

憂に付いてたぐるぐる目とはまた違った表情で汎用性高そうです。

ちなみに今回首にストッパーみたいなのが付いて抜けにくい仕様になってました。ただ付け替えしにくててかえって面倒に…

衣装はボディコン風のタイトな物で他キャラに比べ露出度高め。

オプション。値段は安めなタイプですがかなり豊富でした。


スタンド付きのマイク。マイクにはダボもあるので固定もばっちり。


スタンドを使ってパッケージイラストっぽく浮かせた状態。専用の上半身パーツもあるので再現度高いです。

ワンカップとグラスと一升瓶。


ボカロは新しい物までついていけてないのであまり知りませんが酒飲みキャラなんだとか。

適当に他のキャラと。リンレン、カイトは新台座仕様が出るのが決まってるのでルカも出てくれたら良いんですが。

適当に何枚か。

マイクはグラス用の持ち手を使って右で持つことも。スタンドなしだとあまりマイクっぽく見えないような独特なデザイン。

酔っ払い顔がかなりの可愛さ。座りポーズは支柱なしでも安定して飾ることが出来ました。

一応MEIKOまでがクリプトン公式らしいですがぷちで出てた弱音ハクやら亞北ネルとかも出るのかも気になる所です。


表情はいつも通り互換性あり。


MEIKOの物は首が太くなってるので他に使う時は穴が広がらないよう注意した方がいいかも。

Happy OTAKU-ing !? *cough* *cough*
Reiya 零夜 (Jo)
AHA's FB Page:
http://www.facebook.com/pages/AHA-Yorukaze/202811126457323?sk=wall
Please feel free to drop by Rangsangmas Hobby Shop's Facebook page:
No comments:
Post a Comment